Home > 楽器ふれあいプログラム

楽器ふれあいプログラム

                          tomo_pr_242.gifあったらいいな♪ を 形にしました!

子どもたちにいろいろな楽器の特徴をお話したり、
よく知っている曲を演奏して音色を聴かせたり、出来れば
楽器に触れることが出来るといいな

3pictures.jpg福岡県内のある幼稚園の園長先生にご提案をいただき、このプログラムが始まりました。
本来なら、見るだけ・聴くだけの音楽会ですが、このプログラムでは触れるだけでなく、実際に演奏してもらうことも可能です

子供たちに「本物」に触れていただく情操教育の一環としておすすめいたします。

開催出来るいろいろな楽器
  

                      弦楽器 : ヴァイオリン、ヴィオラ、
                   木管楽器 : フルート、クラリネット

                         金管楽器 : トランペット、トロンボーン
                                                                                                          など

全体の流れ(約30分)
  ♪ ケースから楽器を出して組み立てるところを見ていただきます。そして 演奏1)
  ♪ 音の出る仕組みや楽器の音階などをお話しいたします。そして 演奏2)
  ♪ テレビやCMから流れてくる有名なフレーズを演奏いたします。そして 演奏3)
  ♪ ほかの楽器にはない、その楽器の特徴をお話しいたします。そして 演奏4)illust1416.png
  ♪ 出来れば皆さんに楽器に触れていただきます。

時間 : 1日に30分を2回 (例えば、年中さん1回、年長さん1回)

費用 : 25,000円/1日・30分2回・1人
     ※費用には、出演経費・県内交通費・消費税などすべてを含みます。

  

Home > 楽器ふれあいプログラム





西日本音楽企画
〒816-0935
福岡県大野城市錦町3丁目1-17
錦城ビル2F

TEL: 092(572)6040
FAX: 092(572)6049

E-Mail: music@nishion.com

Return to page top